サポート掲示板


 新規投稿 | タイトル一覧 - ツリー - スレッド - 投稿一覧 | 検索 | 設定 

[ 前の 10 件 | 3 /4ページ | 次の 10 件 ]

21: ユーザ定義ツールバーをDelphi XEにインストールできました。(2)  22: 修正メモ(1)  23: 修正メモ(1)  24: 修正メモ(1)  25: 修正メモ(1)  26: 同じく2007(1)  27: うまくアドインできません。(1)  28: セルの分割(1)  29: 「かんたんレイアウト」の寸法表示について(1)  30: 行例サイズ調整ツールがダウンロードされます(4)  31: 掲示板を開設しました(1) 

21: ユーザ定義ツールバーをDelphi XEにインストールできました。
Name: yamamoto
Date: 2011/07/21 01:28
次のように変更することで、ユーザ定義ツールバーをDelphi XEにインストールできました。
修正が必要なのはDelphi2009から文字列がユニコード文字列に変更された影響だと思います。

1.GlobalUnitのWideStringToUtf8関数とUtf8ToWideString関数を削除する。

2.WideStringToUtf8関数とUtf8ToWideString関数の使用をやめる。
ModuleユニットのTMainModule.OnFindFormClick関数
// FSearchText := WideStringToUtf8(FindDlg.FindText);
FSearchText := FindDlg.FindText;
GlobalUnitユニットのGetCursorWord関数
// Result := Utf8ToWideString(EditBlock.Text);
Result := EditBlock.Text;

メソッド一覧以外の機能は、C++Builder XEでも使えるみたいです。

    [46] Re:ユーザ定義ツールバーをDelphi XEにインストールできました。
    Name: takana
    Date: 2011/07/21 18:52
    yamamotoさん

    わざわざご報告ありがとうございます。
    また何かありましたら、よろしくお願いします。

22: 修正メモ
Name: takana
Date: 2010/03/18 17:06
'*****************************************************************************
'[ 関数名 ] MergeRows
'[ 概 要 ] 先頭行が結合セルの時、先頭行から底の行まで縦方向に結合する
'[ 引 数 ] objTopRow:結合の先頭行、objBottomRow:結合の底の行
'[ 戻り値 ] なし
'*****************************************************************************
Private Sub MergeRows(ByRef objTopRow As Range, ByRef objBottomRow As Range)
Dim i As Long
Dim lngLast As Long

'選択されたすべての列を整備する
lngLast = objTopRow.Columns.Count

'1列毎にループ
For i = 1 To lngLast
'新しい行のセルが結合セルか
If objBottomRow.Cells(1, i).MergeCells = False Then
'元のセルが結合セルか
If objTopRow.Cells(1, i).MergeCells = True Then
Call Range(objTopRow.Cells(1, i).MergeArea, objBottomRow.Cells(1, i)).Merge
End If
End If
Next i
End Sub

'*****************************************************************************
'[ 関数名 ] MergeRows2
'[ 概 要 ] 先頭行から底の行まで縦方向に結合する
'[ 引 数 ] objTopRow:結合の先頭行、objBottomRow:結合の底の行
'[ 戻り値 ] なし
'*****************************************************************************
Private Sub MergeRows2(ByRef objTopRow As Range, ByRef objBottomRow As Range)
Dim i As Long
Dim lngLast As Long

'最後のセルまで整備すれば終了する
lngLast = Cells.SpecialCells(xlCellTypeLastCell).Column

'1列毎にループ
For i = 1 To lngLast
'新しい行のセルが結合セルか
If objBottomRow.Cells(1, i).MergeCells = False Then
Call Range(objTopRow.Cells(1, i).MergeArea, objBottomRow.Cells(1, i)).Merge
End If
Next i
End Sub

23: 修正メモ
Name: takana
Date: 2010/03/18 17:05
'*****************************************************************************
'[ 関数名 ] CopyVerticalBorder
'[ 概 要 ] 行の縦罫線をコピーする
'[ 引 数 ] objFromRow:コピ-元の行、objToRow:コピー先の行
'[ 戻り値 ] なし
'*****************************************************************************
Private Sub CopyVerticalBorder(ByRef objFromRow As Range, ByRef objToRow As Range)
Dim i As Long
Dim udtBorder(0 To 1) As TBorder '罫線の種類(左・右)
Dim lngLast As Long

If objFromRow.Columns.Count = Columns.Count Then
'最後のセルまで整備すれば終了する
lngLast = Cells.SpecialCells(xlCellTypeLastCell).Column
Else
'選択されたすべての列を整備する
lngLast = objFromRow.Columns.Count
End If

'1列毎にループ
For i = 1 To lngLast
'コピ-元のセルの罫線の種類を保存
udtBorder(0) = GetBorder(objFromRow.Columns(i).Borders(xlEdgeLeft))
udtBorder(1) = GetBorder(objFromRow.Columns(i).Borders(xlEdgeRight))
'コピー先のセルにコピー
Call SetBorder(udtBorder(0), objToRow.Columns(i).Borders(xlEdgeLeft))
Call SetBorder(udtBorder(1), objToRow.Columns(i).Borders(xlEdgeRight))
Next i
End Sub

'*****************************************************************************
'[ 関数名 ] CopyBottomBorder
'[ 概 要 ] 行の下端の罫線をコピーする
'[ 引 数 ] objFromRow:コピ-元の行、objToRow:コピー先の行
'[ 戻り値 ] なし
'*****************************************************************************
Private Sub CopyBottomBorder(ByRef objFromRow As Range, ByRef objToRow As Range)
Dim i As Long
Dim udtBorder As TBorder '下端の罫線の種類
Dim lngLast As Long

If objFromRow.Columns.Count = Columns.Count Then
'最後のセルまで整備すれば終了する
lngLast = Cells.SpecialCells(xlCellTypeLastCell).Column
Else
'選択されたすべての列を整備する
lngLast = objFromRow.Columns.Count
End If

'1列毎にループ
For i = 1 To lngLast
'コピ-元のセルの罫線の種類を保存
udtBorder = GetBorder(objFromRow.Columns(i).Borders(xlEdgeBottom))
'コピー先のセルにコピー
Call SetBorder(udtBorder, objToRow.Columns(i).Borders(xlEdgeBottom))
Next i
End Sub

24: 修正メモ
Name: takana
Date: 2010/03/18 17:04
'*************************************************
'罫線を整える
'*************************************************
'挿入列の1セル毎に罫線をコピーする
Call CopyVerticalBorder(objRange.EntireRow, objNewRow)
Call CopyBottomBorder(objRange.EntireRow, objNewRow)
Call MergeRows(objRange.EntireRow, objNewRow)

'*************************************************
'分割を繰返す
'*************************************************
'分割数だけ、行を挿入する
For i = 3 To lngSplitCount
Call objNewRow.EntireRow.Insert
Next i

'*************************************************
'高さの整備
'*************************************************
'新しい高さに設定
If blnCheckInsert = False Then
If lngSplitCount = 2 Then
objRange.EntireRow.RowHeight = PixelToHeight(Int(lngPixel / 2 + 0.5))
objNewRow.EntireRow.RowHeight = PixelToHeight(Int(lngPixel / 2))
Else
With Range(objRange, objNewRow).EntireRow
If lngPixel < lngSplitCount Then
.RowHeight = PixelToHeight(1)
Else
.RowHeight = PixelToHeight(lngPixel / lngSplitCount)
End If
End With
End If
End If

'境界線を消す
With Range(objRange, objRange(lngSplitCount, 1)).EntireRow
.Borders(xlInsideHorizontal).LineStyle = xlNone
End With
'*************************************************
'後処理
'*************************************************
Call Range(objRange, objRange(lngSplitCount, 1)).Select
If blnCheckInsert = False Then
Call ResetPlacement
End If
Call SetOnUndo

If blnDisplayPageBreaks = True Then
ActiveSheet.DisplayAutomaticPageBreaks = True
End If
Application.ScreenUpdating = True
Exit Sub

25: 修正メモ
Name: takana
Date: 2010/03/03 13:00
frmEdit.OnPopupClick
「切取り」にバグあり

Styleコレクションの削除が必要

26: 同じく2007
Name: 真
Date: 2008/10/16 15:22
セルの分割は、新規作成のシートでは動作しますが、すでにセルの結合をされているシートなどでやろうとするとエラーになるようです。
新しく気づいた点では、セルをテキストボックスに変換はできますが、テキストボックスをセルに変換しようとすると「型が一致しません」となり、変換できません。

27: うまくアドインできません。
Name: 松尾 E-MAIL
Date: 2008/04/11 10:15
エクセル2000を使っていますが、うまくアドインできません。
何卒、御教示ください。

28: セルの分割
Name: へなちょこ
Date: 2008/04/08 15:06
初めて投稿いたします。
エクセル2007でセルの分割を行おうとしたら
Rangeメソッドは失敗しました:′Worksheet’オブジェクト
と表示されてしまい、操作できなくなってしまいます。
どなたか解決策を教えてください。

29: 「かんたんレイアウト」の寸法表示について
Name: ひろじい
Date: 2006/11/13 18:28
「かんたんレイアウト」ダウンさせていただきました、
大変重宝に使わせてもらっています、ありがとうございます。

エクセルで作表し用紙にマージン一杯に印刷していますが、
行や列の挿入、削除後の高さや幅の調整が楽に出来るようになりました。

ただ、次の点に気付きましたので解決の方法等ご教示ください。

1.「かんたんレイアウト」の寸法(mm)の表示が合っていないように思えます。
  いろいろ調べたのですが
  1twip = 1/20ポイント
  1ピクセル = 15twip (windowsの標準画面解像度96dpi時)
  1論理cm = 567twip
  と解説されているHPがありました。

  これからすると
  1cm = 567twip = 28.35ポイント = 37.8ピクセル
  10cmでは378ピクセルになる計算になります

  「かんたんレイアウト」で行の高さや列の幅を378ピクセルにすると
  75mm 283.5ポイントと表示されます。
  約3/4の長さになっています。

30: 行例サイズ調整ツールがダウンロードされます
Name: R2
Date: 2006/10/11 22:26
「かんたんレイアウト」はどこからダウンロードできるのですか?

    [3] Re:行例サイズ調整ツールがダウンロードされます
    Name: takana (HOME) E-MAIL
    Date: 2006/10/12 22:19
    たいへん申し訳ありません。
    行例サイズ調整ツールは旧バージョンです。
    2日前にvectorサイトに新バージョン「かんたレイアウト」をアップロードしましたが、審査等で、掲載に時間がかかっているようです。
    今しばらく(審査等が完了するまで)お待ちいただくようお願いいたします。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    [4] Re:行例サイズ調整ツールがダウンロードされます
    Name: takana (HOME) E-MAIL
    Date: 2006/10/12 22:21
    以下のサイトからは、最新版がダウンロード出来るようになりました。
    http://www2.moug.net/cgi-bin/softwaredl.cgi?excel+SI2005052001

    [5] Re:行例サイズ調整ツールがダウンロードされます
    Name: takana (HOME) E-MAIL
    Date: 2006/10/17 23:28
    vectorのサイトからは、最新版がダウンロード出来るようになりました。
    http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an010214.html

[ 前の 10 件 | 3 /4ページ | 次の 10 件 ]

 新規投稿 | タイトル一覧 - ツリー - スレッド - 投稿一覧 | 検索 | 設定 

トップページへ

レッツPHP!